オススメでも、効果が無いと感じてしまう理由は3つ【芝生除草剤】

芝管理

ホームセンターへ買いに行っても「芝生用の除草剤」パラパラ撒くか、シャーっと撒く位しかないですよね。選び方や、コツで雑草を激減させることができます。1年間で、6回の液剤散布をまとめたいと思います。

行動派な親は、ジッとしてるのが苦手。いつも庭の手入れや剪定を何かしてます。しかし、いつの間にか年を重ねてるんだと気付きました。同じ姿勢で草むしり、イタタと顔を歪めています。

手伝いたいが、子育て中だとゆっくり時間を作るのが難しいんですね。丁度、芝草管理技術者の資格取得もしました。実践を実家の芝でやりました。

【芝生除草剤】何の薬を散布する時期、量は?

3つの条件に適合してると、最も結果が出る、効果的な除草になります。3つの条件を無視してしまうと「効果を感じない」理由になります。

  • 何の薬を?
  • 何時散布するのか?
  • 薬の量はどの位?

何の薬を使うか?

まず気をつけたいのが、農薬に当てはまらない非選択性除草剤を選ばいな事=何でも枯らす除草剤です。商品の表を見ない、大切な事は裏のラベルに書いてあります。

芝生用の除草剤を使う?

ホームセンターに行って買うと思いますが、便利なスマホで芝生の写真を撮ってください。どんな雑草を除草したいかで、選ぶ必要があります。また、選んだり探すときに悩みませんか?1つに絞るのではなく、少量を数種類あるのが良いです。

芝に生えてた雑草は、何種類ですか?

  • ホトケノクサ
  • ツメクサ
  • タネツケバナ
  • スズメノカタピラ
  • カタバミ
  • メヒシバ
  • タネツケバナ
  • 除草剤後のタネツケバナ
  • ツメクサ
  • カタバミの根
  • ホトケノクサ
草の名は?区分特徴や気にしたところ
スズメノカタピラ一年生イネ科雑草(越年生)発芽、成長期間が長いのと、種子の休眠が5年と長い。寒地型に分類され、日照少なくても硬い地面でも生えてきます。
ツメクサ一年生広葉雑草(越年生)放射状に、鳥の爪の形状をした刃が広がっていく。芝刈りの高さ以下で、成長するので刈込ができない。
カタバミ多年生広葉雑草むしろうとすると、直ぐに切れてしまう。中心にある根を抜かないと、切れた部分から再生。地下茎で範囲を拡大、クローバーと科目が違う
メヒシバ一年生イネ科雑草梅雨前から成長してきます。緑キレイな庭と思うと、びっしり生えてきます。株として鎮座、影響力を広げます。

 実家に生えてきた、雑草の一部です。レンガの根止めがあったおかげで、【ドクダミ】と【フキノトウ】は免れました。除草剤の知識も必要なのですが、雑草の【種類や分類、科目】がわかると、薬の適用表に合わせて散布できます。余計な薬剤をまく回数が減り、環境への負荷が低減される大事なことです。

使用した薬の種類

  • 24d:田んぼに使われる、イネ科以外の広葉雑草全般に適用
  • Kerb:1年生雑草、スズメノカタピラへ適用※キク科を除く
  • マックワン:西洋芝でのスズメノカタピラ、メヒシバに適用
  • MCPP: 1年生広葉雑草、クローバーに適用
  • ザイトロンアミン:1年生広葉雑草、多年生広葉雑草
  • 芝キープエース:MCPP+アシュラム、2つのいいとこどり(年間スケジュールの6月に注目)

マックワン プロピサミド
スズメノカタピラ、メヒシバの1年生イネ科雑草の適用アリ
Kerb カーブSC
カーブSC:スズメノカタピラ 1年生雑草

何時、【除草剤】を散布するのか?

 1種類の除草剤じゃ駄目なのは、土壌処理剤と茎葉処理剤と大きく分類されています。その名の通り土壌処理剤は、【根から吸収】茎葉処理剤は、【葉から吸収】の2通りです。

正しい効果的な使い方をすると、よく観察しないと気付かない。「効いてるか?」わからなくなってしまいます。

緑機メカ
緑機メカ

自分自身も、写真や記録を残して説明や確認ができるようにします。でないと、また来年の1年先になってしまいますからね。

時期がベストだと、土壌処理剤のおかげで発芽が抑えられる。茎葉処理剤のおかげで、少しずつ枯れる。

参考になった資料は、農業技術センターの【神奈川県ゴルフ場病害病虫雑草防除基準】の資料ガイドラインです。1年間での「散布した除草剤」スケジュールも1〜12ヶ月の表でまとめます。効能があるものは「↑矢印」で記していきます。

/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
スズメノカタピラKerbKerbマックワンマックワン
ツメクサ
ホトケノクサ
タネツケバナ24d
カタバミMCPPザイトロアミン
メヒシバ芝キープαマックワン

気をつけたい量は、【薬の量】【水の量】【撒く量】

薬ごとに,年間使用回数が設定されています。3〜4回以下に、乱用はしないよう気をつけてください。

希釈倍率では標示が無いし、霧吹きやジョウロでどうすれば良いの?

緑機メカ
緑機メカ

芝生に対して、前面に散布するのが基本です。

噴霧器に入れた全部使い切るように用意します

簡単な計算は、面積を入力すると2リットル、4リットルの薬の量と噴霧器に何回入れて、散布すれば良いかを割り出せます。

芝キープエース
10㎡の庭なら、20回分

めんどくさいと思ったら、最初に試していただきたい【芝キープエース】写真、、、強く握るとキャップ内に目盛りがあるので分かりやすい。正確な量と、対象雑草が多く効果がでやすい。また、小さいボトルは無駄なく家庭用に向いています。

目盛りは、10㎡からになりますね。裏を見ると【薬量】1~2ml/㎡【水量】100ml~200ml/㎡なので「水2L」目盛りは何でも枯らす、大きいお徳用パックと比べないでください。こちらは、何倍にも薄めて使います。保存場所もとられないので、お勧めです

間違った除草剤の使い方をしてしまうと

  • 芝生自体にも薬害の影響で枯れてします。それは芝生を張った後に、雑草も発芽育成に使用してしまった場合です。
  • 除草剤にある効果の残効性を無視し、多く濃く散布してしまった。本来目的の作用点以外から枯れ、根や地下茎が残り耐性を持って再生してしまう。

まとめ

除草剤を効果的に使うには、雑草に合わせて薬の時期と量を使うことです。試した月間スケジュールは「生えてきて、どうしようか?」と悩んだので、前倒しで出来ると奇麗な芝生を維持できます。最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました