チェーンソー エンジンかからない時に確認3点

チェーンソー掛からない修理のコツ

勿体無いからともらったチェーンソー、物置でホコリまみれになったチェーンソー、などいざ使おうとしたらかからない事があリませんか?1回ブルン!と言ったきりです、もう引く腕が疲れました。刈り払い機も持ってる、だから引けば良いと思ってるけど違うの?

一番最初にこんな疑問を抱きやすいです、私も思いこみの部分がありました。

緑機メカ
緑機メカ

たかが、エンジン掛けるだけなのに上手くいかず「機械がだめだ」と責任逃れしたくなるほどドツボにはまりました

ここでは、1つずつ順を追ったり確認したいと思います。もちろん、急いでたり工具や説明書ない場合。買ったところに丸投げもアリです。

「暇を見てでも、自分で覚えないといけない」「自分で出来たら、安上がりだし」と思う人へ手順の参考になるようにまとめます。

1、始動方法 チョークは、掛かった後に戻せばいいと思う=✖

各社、1回でリコイルスターターのひもを引いたとしても掛けられないのが標準です。木を切る負荷があるので、カブってしまわないように混合気の比率が薄い、高回転向きの設定になってる。

掛け方にもコツがあり、チョークは戻す必要がある。手順の確認

  1. まずは、ゴムのペコペコを押します。↓
  2. スイッチはON、チョークを引く
  3. リコイルスターターの紐を勢い良く引く。↓
  4. ブゥン、と掛かりそうな感じになったらチョーク戻す。ココ重要↓
  5. 指でアクセルを開け気味でリコイルスターターのひもを引く↓

知ってるよと思うかもしれませんが、知らない人はチョークを引きっぱなしが多いです。そして次の項目が物語っています。

2、プラグを外す工具(プラグレンチ)があれば外す

プラグレンチ

新品の購入時に標準で付いてきます

新品購入時には、付属するプラグレンチです。ホームセンターでも売ってますね。

スパークプラグを外してみると、全体的に黒く濡れてる。

  • 外した中の燃焼室も湿ってれば、リコイルスターターの紐を引き乾かすようにしてください。
  • 外したプラグにキャップを付け、リコイルスターターの紐を引き火花があるか確認してください
  • プラグを乾かして、中心の電極を磨いてください。

またプラグを戻して、チョークを引かないで試す

これでも、掛かる気配がなければ

3、燃料を入れ替えてみる

台所の天ぷら受けるスチール製のバットを用意してください。火気厳禁も忘れずに気を付けてください。屋外の側溝に流し、たばこのポイ捨てから爆発を起こしたニュースも過去にはあります。

1年以上使わないで、燃料タンクに残った燃料は性質を損なっている可能性が高いです。

燃料を抜くことで、吸い上げるフィルターの状態も確認できるし。底にたまってる水分があったら、吸い上げた場合にエンジンは掛かりません。見た目でのガソリン質を良し悪し判断することはできないので、新しく入れ直す方が良いです。

抜いた燃料の処分は、どうすればいいのか?

少量であれば、中性洗剤で中和して新聞紙に吸わせます。捨てるのも、少量を一般ごみで出せます。ほかの方法は、ガソリンスタンドへ持ち込み処分の依頼をします。行き来の手間があるので、事前に電話で問い合わせしてからがベスト。

他に機械や車に入れると、不調を招くのでやらないほうが得策です

何気ない【掃除】が原因で掛からない事例

チェーンソーエンジン【ブルン】掛かりそうで掛からない
リコイル引くのも限界です!30回で腕が痛くなりました。1つずつ確認しながら修理をした内容になります。【清掃に原因】があった故障です、自分でメンテナンスしたり調整や交換する方へも参考になるようにまとめます。 チェーンソー修理の受付状況 依頼者...

注意喚起であり、ご自身で点検できる3つとは違います。もし当てはまる場合は、修理受付の際に相談することをお勧めします。

まとめ

以上3つ、

  1. 掛け方を確認する
  2. プラグを確認する
  3. 燃料を入れ替える。

これで掛からない場合は、確実に部品交換などの必要が出てきます。この確認するだけでも、時間と労力を使ってしまいます。今回や初回の一度は修理をお願いして、この先の為に「どのようにやればいいのか?」修理を聞いてみて、次から自分で作業するのもアリだと思います。まだ、自分で何とかしたい場合情報や部品の入手」など次のステップになります

https://wp.me/paKlBg-uu

今回は、最初にできそうなところだけを絞ってまとめました。最後まで読んで頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました