2019-04

緑化機械

エンジンブロアー修理 マキタ背負い式FL500 

定期的修理、メンテナンスします。やれば、作動期間が確保されます。年中使うものは、しっかり見ておきたいところです。消耗品を交換します、フィルタ以外も消耗品?エアエレメントと燃料フィルター、燃料ホースに燃料キャップ??使ってる方で、取説見てない...
緑化機械

エアフィルターの詰まりがわかる仕組み Filter Mainder 

ディーゼルのエンジンに、よくついてるのを見受けられます。これは4サイクルエンジンの、「吸気」工程の時に発生する負圧を利用しエアフィルターの状態(汚れや詰まり)を見える化してくれてます。エレメントの掃除をしたらリセット(上のポッチを押します)...
修理のコツ

バロネスロータリーモアGM64A-M修理メンテナンス 

まだ今は、メンテナンスして季節を待ちます。今回は前輪の車軸ベアリングの交換についてまとめます。動画を交えて説明します、プーラー(工具)も使っているので、やり方など他でも使える内容になってると思います。ベアリングの状態についてかなり錆が浮いた...
修理のコツ

パンクかどうか?  パート2 タイヤに空気補充しただけなのに

ガソリンスタンドに給油の際に、スタッフの方や自分自身でも【無料】で空気圧の点検や充填ができます。是非普段からも利用して欲しいです。キャップについてエアバルブにキャップ着いていますか?そんなもの無くてもいっかぁー、と空気補充しただけなのに。時...
タイトルとURLをコピーしました