緑機メカ/turf equip mech

修理のコツ

刈払い機 エンスト修理 エンジンやキャブじゃない場合

エンジンの回転を落とすと、ストンとエンストしてしまう。アイドリング回転を上げると、チップソーが回りっぱなし。危ないです、直ぐに調べて直しましょう。エンジン前が異音と振動わかり易く調べられるように、動画も貼ります。カバー内のベアリングにガタ内...
胸に抱く事

スターターモーターの進化 アイドリングストップの日常として けど入荷予定の軽は?

自動車の整備から離れて、実際に触る機会が減ってしまったのは残念です。しかし、「古物商」の主となる扱いは、機械工具類ですが、扱うものに自動車と二輪は入れておきました。過去への執着は、良くないといいますが今の基盤になっていることも事実です。うれ...
野菜自給家族

畑からの静かで小さい応援

2019年4月、あと1ヶ月で平成が終わろうとしています。とはいえ、普段の日常は季節を感じるくらいです。ホームセンターでは、野菜の苗が沢山売られていました。今年のミヨジじいじいは、静に「種子から発芽」を試しています。上手くいってるようです、ニ...
緑化機械

エンジンブロアー修理 マキタ背負い式FL500 

定期的修理、メンテナンスします。やれば、作動期間が確保されます。年中使うものは、しっかり見ておきたいところです。消耗品を交換します、フィルタ以外も消耗品?エアエレメントと燃料フィルター、燃料ホースに燃料キャップ??使ってる方で、取説見てない...
緑化機械

エアフィルターの詰まりがわかる仕組み Filter Mainder 

ディーゼルのエンジンに、よくついてるのを見受けられます。これは4サイクルエンジンの、「吸気」工程の時に発生する負圧を利用しエアフィルターの状態(汚れや詰まり)を見える化してくれてます。エレメントの掃除をしたらリセット(上のポッチを押します)...
修理のコツ

バロネスロータリーモアGM64A-M修理メンテナンス 

まだ今は、メンテナンスして季節を待ちます。今回は前輪の車軸ベアリングの交換についてまとめます。動画を交えて説明します、プーラー(工具)も使っているので、やり方など他でも使える内容になってると思います。ベアリングの状態についてかなり錆が浮いた...
修理のコツ

パンクかどうか?  パート2 タイヤに空気補充しただけなのに

ガソリンスタンドに給油の際に、スタッフの方や自分自身でも【無料】で空気圧の点検や充填ができます。是非普段からも利用して欲しいです。キャップについてエアバルブにキャップ着いていますか?そんなもの無くてもいっかぁー、と空気補充しただけなのに。時...
胸に抱く事

実録!海外で日本人の観光客を狙った詐欺を経験 inタイ

ここで書かれている旅行記のあらすじ 登場人物、だまそうとした二人 ブルネイ石油王? 関西弁?? {郷に入れば郷にしたがえ}と、微笑みの国で、微笑んだ出会い 気づく前までの自然ないきさつ まとめ バンコク滞在3日目{The CLUB}への売り...
タイトルとURLをコピーしました