緑化機械

修理のコツ

エアークリーナーのフィルターは、スポンジや紙のエレメントです。2つの違い【中古農機具エンジン修理】

面か層かゴミをブロックする2つの違いをメンテナンス目線からまとめます。紙フィルターは繊維で形成されて、細かいゴミやチリをブロックします。扇子のように幾重にも折り込まれているのは、作用させる面積を確保させるためです。折られた谷の部分にゴミなど...
修理のコツ

リコイルスターターのロープ交換は、紐が通れば5分に時短!

ヤッパリめんどくさい、早く簡単に出来ないか?と思ってできました。当たり前を見直して、更に簡単で、失敗が少なく良いですね。3つのステップで交換できる【手順】切れて、中に残ってる紐だけを巻いてあるスプール穴より、全部引き出す。バネの力で紐を巻き...
芝管理

乗用芝刈機 中古のレンタル前に1つだけ修理

刈りっぱなしにせず、カスも回収が標準になってます。刈った後の処理も大変なので、集草ボックス付きが作業を軽減させてくれます。 ご縁があって、高年式のとてもキレイに使用した【スナッパーREX110】を譲っていただきました。早速使ったら、様子がお...
修理のコツ

急なエンスト、全然掛からない!突然に再発も。理由の1つが意外【中古農機具エンジン修理】

ハンマーナイフモアと、ロータリーモア同時期に同じ故障がありました。修理の内容と原因についてまとめます今日使えてたのに、ハンマーナイフ掛からなくなった【依頼】 出張の依頼があります、頭の記憶から総動員で対応できるように用意して伺いました。草む...
修理のコツ

燃料フィルターは、エンジン不調原因の1つ。では何処でしょうか?【中古農機具エンジン修理】

フィルターを頭でイメージした形じゃないものがあるんです。お手持ちの機械を今一度確認して頂きたいと思います。結構重要なんですが、幾つか種類を出して後半に「なぜ?重要?」をまとめたいと思います。各メーカーやエンジンタイプ別に、写真を交えて何処に...
修理のコツ

燃料コックは、3つも機能を備えてる物もあります【中古農機具エンジン修理】ハンマーナイフモア

ハンマーナイフモア、オーレックHRC802Bの整備をしました。バイクに付いてるコックとはちがいますね、改めて確認しても損はないはずです。機能を知っておくと、トラブルの対処が可能ですね。多機能コック【例:三菱メイキGM301P】 1つ目は、コ...
修理のコツ

バッテリーのジャンプスタート、その時ターミナル端子に驚く3段階!

修理する立場でも、バッテリーに関する事が最も多いです。事例を挙げながら、【ひとまず掛ける】【点検や簡単にできそうな交換】【専門的に工具で点検、充電、修理する】の3段階にまとめたいと思います。ここでは、バッテリーに関することで自分で何とかした...
修理のコツ

バッテリーBCI規格とJIS規格の互換は、LとRの向きやCCA、容量に注意 【輸入管理機械】

バッテリー上がりは、アメリカの輸入機械でも多いですね。ジョンデイア、ジャコブセン、ライアン、トロのバッテリーどうしよう!となりませんか? 国産のバッテリーにしようか?純正バッテリーにしようか?他にもあるか?と選択肢の幅が広がる参考になれば幸...
タイトルとURLをコピーしました