草刈り機 自分で出来るメンテナンス【エンジン回転】

草刈り機修理のコツ

キャブレターを調整しない前提の事例で解説していきます。ここで取り上げるのは、【スロットルワイヤー】が影響をしてしまう事についてまとめます。

こんな経験有りましたか?アイドリングに戻らない、掛かりが悪くて何だか高回転!

刃が回ったままの状態は、危険です。自分でチェックと交換が簡単に出来ると良いですね

回転の調整は、手元のスロットル

スロットルレバー

基本的な説明になります。使ってる人の、エンジン回転の決めるのは【スロットルレバー】手元でひねります。

つながったワイヤーが、キャブレターの空気流入弁の開度を決めます。エンジンの回転が調整できる作りになります。

実際に起こした不具合事例

外れて、回転が下がらない。特に固定していないのでうっかり引っ掛けてしまった。

ワイヤー自身を引っ張ると、スロットルレバーを無視し、エンジンの回転が上昇してしまう。

焦っりますが、スイッチオフやプラグコード抜く事で直ぐに停止はできます。

ワイヤーのサビや曲がりが原因の場合

被覆のめくれ、摺動部のサビ。また、曲げがキツく被覆も割れてるところ。原因で、スロットルレバー戻してもリターンスプリングの力に勝ってしまう。

キャブレターの開度が開いてる、エンジンの回転が高いままです。草刈刃は回ったままで、危ないです。

ちょっとキャブレター開いてると、始動時に掛かりが悪くなります。冷感時の混合気を濃くしたい(チョーク閉じる)のに開いてしまってるので、スターターを何度も引かないといけません。

簡単に自分で交換する手順

  1. キャブの開度を最大で、スロットルレバー最小にすると。ワイヤーストッパー浮きます、ハマる溝から外せます。
  2. ワイヤーの取り回しを避けて、スロットルボディから引き抜く。
  3. ワイヤーエンドが、レバーのはめ込み切り欠きから外せます。

ワイヤーの新旧比較、と曲がりによる抵抗。ストッパーの形状違い写真

取り付けは逆の手順で行います。

動画で詳しく確認できます

スムーズなエンジン回転のコントロールできるようになりました。

最近の標準変更について

事故防止の安全性向上のために、追加されています。【ホールド/リリースレバー】

交換作業に影響はないですが、縛って安全機能をキャンセルしてしまっています。

草刈りは斜面もやります、「危ない!」と思って手を離してしまった瞬間。

高速回転が怪我を誘発しないように、作っています。自己都合のキャンセルは、お控え下さい

草刈り機以外の機械はどうなのか?

草刈り以外の機械では、もっと固い素材が心棒として使われてます。引っかかるべき湾曲が、金属疲労で折損することもあります。交換ではなく、応急処置もできる場合があります。お問い合わせ頂いたら、また改めてコツなどまとめたいと思います。

まとめ

エンジンの回転について、キャブレターの場合じゃない事例を書きました。長く使っていると、傷んできていることに気付かないと思います。手で、そして自分の意志でコントロールするとこなので、交換すると納得の実感できると思います。ワイヤーは思ってるよりも安くできるのでチャレンジしてみてください。

https://wp.me/paKlBg-uu

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました